次回(1987回)用 参考データ (4/1更新)

以下に 直近10回の出現数が 何回前に出現したのか さかのぼり回数を

示します。(分析結果は ”的中率 アップ を目指して – 3” に 示したものです)

  回数1数2数3数4数5数6
分析結果1~21~32~63~95~138~22
19771(4)2(20)4(14)4(28)10(29)11(34)
19781(34)2(30)3(35)7(26)12(25)13(23)
19794(15)5(21)9(37)14(18)17(19)20(40)
19801(19)2(35)5(13)6(2)12(41)22(1)
19811(41)2(15)4(29)8(10)16(17)17(5)
19823(21)4(23)4(34)5(20)5(28)9(32)
19834(18)4(37)4(40)7(36)11(3)13(31)
19841(40)2(28)2(34)3(29)4(19)7(4)
19852(36)2(37)4(41)5(1)7(30)20(43)
19861(41)2(29)3(31)4(20)9(14)11(42)

直近1986回 (3/31) の場合 6個の数字は 1回前 (1985),2,3,4,9,11回前に

出ていました。 ( ) 内は 出現数。

次回 ( 1987回 ) 用 さかのぼり表

次表は 直近 の 1986回 (3/31)が 前回となる さかのぼり表です。 
遡り回 ”ー1″ は前回、”ー2″は前々回のように さかのぼり回数を意味します。
上段は 出現した数、下段は1回からの総出現回数です。( 出現回数の平均値は 277.12です)

出現回遡り回 出 現 数 / 出 現 回 数
1986ー114, 20, 29, 31, 41, 42
269, 279, 260, 270, 265, 290
1985ー21, 30, 36, 37, 43
273, 277, 284, 295, 283
1984ー34, 19, 28, 34, 40
277, 293, 276, 263, 263
1983ー43, 18
274, 278
1982ー5 21, 23, 32
290, 280, 284
1981ー65, 10, 15, 17
281, 288, 290, 253
1980ー7 2, 13, 35
292, 257, 282
1978ー925, 26
275, 288
1976ー116, 22, 33
304, 283, 267
1975ー1211
266
1974ー13 24
282
1973ー147, 27
253, 290
1971ー169
246
1969ー1812, 38
271, 295
1962ー258
273
1958ー29 16
278
1948ー39 39
279

“39”は 39回前に出てから、 “16” は 29回前に それぞれ出てからずっと
出現無 というように見てください。

本参考データが お役に立てれば 幸いです。